2022-01

パパの育児

子どもとお金

子育てはお金がかかると聞いていたが、実際子どもができると身にしみてわかる。 正直、自分にはお金かからない。服だって食事だって最低限のものでいい。 ところが子どもにそういうわけにいかない。 いいものを着せてやりたいし、おい...
パパの育児

マインクラフトに興じる子どもたち

二人の子どもがマイククラフト、略してマイクラというゲームに夢中だ。このゲームは他のゲームと違って、プレイヤーが自由に行動するゲーム。一応ボスみたいな存在はいるが、別にそれを倒すのが目的ではない。自分で目的を見つけながら楽しむゲームだ。建物...
パパの育児

マリオとルイージ

中学生1年生くらいと小学校高学年の兄弟だろうか。親は一緒に来ていないらしい。 ここはとあるゲームショップ。店内には他にもお客がいたのに、なぜその兄弟に目にとまったかといえば、私にも二人の男の子がいるからだ。 私の子どもは6歳と...
DtoCマーケティング

F2転換率を上げる方法

前回に続き、DtoCマーケティングの重要指標である、F2転換率について解説していきます。今回はF2転換率を上げる方法です。 具体的な手段としては、例えばダイレクトメールや電話、メールなど、初回獲得から次回購入までの期間にターゲットとタイミ...
パパの育児

4000回繰り返す、子育ての喜び

3歳と6歳のふたりの子どもをお風呂に入れるのは、私の担当だ。父親としていち日のメイン業務といってもいい。 その業務は、ひと言でいえば、時間との闘い。夕食を食べてから寝るまでの最後の大仕事だ。毎日、まず自分ひとりでお風呂に入り、頭と体...
DtoCマーケティング

F2転換率の重要性

 DtoCマーケティングにおいて重要な指標として、F2転換率があげられます。Fはフリークエンシー(Frequency)のことで、2は2回目のことです。つまり、初めて購入した人のうち、何人の人が2回目を購入(または継続)したかという割合にな...
パパの育児

子育てはデジャヴの連続

子どもの成長を見届けていると、「どこかで似た景色を見た気が」という、デジャヴ(既視感)に捉われることが何度もある。 子どもの歯が抜けたとき。子どもが朝顔を育てているとき。子どもが自転車に乗れたとき。子どもが宿題をしているとき。 ...
DtoCマーケティング

ターゲットやタイミング情報を収集する方法

今回から、これまで解説したターゲットとタイミングの内容をふまえて応用編をお届けします。  今回は第8章【応用編①】DtoCマーケティングとし、ターゲットやタイミング情報を収集する方法を解説します。 DtoCマーケティングは、新規獲得...
パパの育児

夏祭りと太鼓

夏になるたび、近所の神社ではお祭りが開催された。そこに行くのは、私も息子も大好きだった。夕方、ようやく暑さが落ち着いたころ、薄暗くなった道を、妻と4歳になった息子と歩いていく。神社に近づくと、赤提灯の光が輝き、太鼓の音が聞こえてくる。まる...
DtoCマーケティング

顧客との距離感を見極める

第7章【タイミング編②】DtoCマーケティング。前回に引き続き、タイミングの種類と、活用方法を解説していきます。 前回はライフサイクル×短期・長期について解説しましたが、今回は、顧客との距離感×短期・長期について解説します。 前提として、...
タイトルとURLをコピーしました